上吊り引戸はマンション向け
最近人気の上吊り引戸。扉上部に戸車が付くので、敷居のないデザインが可能です。また、動作部が上に来ることで、床に動作音が伝わりにくくなり、階下への騒音予防にも役立ちます。
スッキリとしたデザイン性に気を取られ、機能面でのメリットやデメリットを忘れてしまう事があり、単純に初期コストの削減で通常の敷居レールの引戸を選定してしまうことも珍しくありません。一戸建てであれば、そこまで気にする必要はないのかもしれませんが、マンションの場合、引戸の動作音が意外と階下に響きます。特に間口の広い引戸の場合、敷居の下に補強脚を立てる必要があります。引戸の動作音は、その補強を伝わり階下へ響きます。
床の構造や引戸の間口にもよるので、絶対とは言えませんが、プランインフィニットでは騒音予防効果の高い上吊り引戸をオススメしています。
※参考画像:パナソニック - 住まいの設備と建材 -
0コメント